ためない 2年間履いたボアブーツを断捨離。汚すぎる・・・。 うーん、汚いです。 写真で見ると、これだけ傷んでいたのかと。 そしてそれを履いていたのかと・・・。 子供の靴は3ヶ月〜半年で買い替えるけれど、自分には甘かったようです。 自分の中で、(傷んできた?)と思うときが必ずあるのですが、... 2019.04.13 ためない
ためない 卒業したら、要らないものは【直ぐ捨て】です。 4月から次男が中学生になります。 小学校から持ち帰った学用品は、持ち帰ったその日に処分しました。 6年間大切に使っていたものだけども、もう必要ないことが明確なので、すぐに捨てる。 捨てたものは ・お道具箱一式 ・上靴、上靴袋、... 2019.04.01 ためない
ためない 【断食】シンプルにお味噌汁で過ごすだけ。 断食ってしたことがありますか? 断食すると体調が良くなるし、痩せるし、 肌も綺麗になるんですよね♪ だから私は断食するのが好きです。 でも一体どんな時に断食しようと思うのか? それはシン... 2019.02.17 ためない
ためない 遮光カーテンをお洗濯しなくていい方法は、ただつけないこと。 窓には、遮光カーテン×レースカーテンをつけていますか? 我が家もずーっとつけていましたが、ある日突然お洗濯が面倒臭くなったので、 レースカーテンだけにしてみたら、とても快適になりました♪ 結論、最初からいらなかった... 2019.02.07 ためない
ためない ソファーの「おそうじ」。 もう、家にきて15年になるソファーです。 たまに座ったり、寝転んだりする程度なので、とても痛んでるわけではありませんが、やはり傷などはついています。 捨て実行中の時は、捨てる候補にいれた事もありますが、夫様からNGが出たので... 2019.01.10 ためない
ためない 洗面台の下、我が家はこんな感じです。 住んでいるマンションの、洗面台の中です。 左の、イオンモールで買った「蓋つきバケツ」に、石鹸やカミソリ、フロスなどの細かいものを入れています。 このバケツ、細々したものの備品入れとして、お道具箱がわりにぴったりです。 ... 2018.11.22 ためない
ためない お米を置いてる場所は、キッチンカウンターの扉の中です。 我が家のお米の定位置はこちらです。 冷蔵庫となりに置いてある、キッチンカウンターの左扉の中。 米びつでもなく、おしゃれな容器に入れているわけでもなく、「袋のまま」。 在庫はあまり持たないし、すぐに食べてしまうので、夏場... 2018.11.21 ためない
ためない タオルは白色が清潔感があって好き。 毎日使うものを、大切にする。 例えば、毎日使うタオル。 半年に一度のペースで入れ替えるようになりました。 えっと、タオルの色が揃っていませんが・・・。白は白でもまた違う・・・。 でもこれ、汚れているわけではなくて、フェースタ... 2018.11.20 ためない
ためない 「週末おそうじ」のひとつに、洗濯排水口のおそうじをします。 我が家の、洗濯排水口です。 くるくる回して、外せる部分を全て取り出し、洗います。 毎週のことなので、取り外し、洗って、取り付けても5分くらいで出来ます。 1週間に一度ですが、透明のぬめりが発生していて、洗いがいがある。... 2018.09.25 ためない
ためない 「週末おそうじ」の1つ。お風呂のエプロンを外して洗います。 我が家の古い賃貸マンションのお風呂です。 風水では、水回りは特に、女性の美容に関係しているそうです。 だから、常にきれいにしておきたい。 毎日、入り終わった後は、浴槽に椅子や洗面器の小物を洗いますが、さらに天井、壁、床... 2018.09.07 ためない