氷が大好きで、氷を見るとヨダレが出るほど無性に食べたくなるけど、これは病気なの???
↓
それは、【氷食症】と言われます。
氷を食べる症状と書いて【氷食症】。
自分がそうなので、調べてみました。
【氷食症】って知ってますか?

氷を無性に食べたくなったり、
1日に製氷皿の氷を1皿以上食べる人が、この症状にあたるそうです。
原因不明の異食症とも言われていますが、
実はこれ、鉄欠乏性貧血が原因なんだそうな。
鉄欠乏性貧血ってなに?
身体の中の鉄分が不足して起こる貧血です。
鉄が不足する原因は
→・少量の出血が長く続く
・月経による出血
・妊娠・授乳での出血や鉄不足
・鉄が不足する偏った食事
・胃腸での吸収不足
これらによって起こる貧血症状は
→・顔色が悪くなる
・爪の形がスプーンみたいに反り返ってくる(ひどい場合)
・息切れや動悸
・めまいや頭痛
・疲労感、全身倦怠感
・冷え性
そしてその貧血症状が進むと
→・ものが飲み込みにくくなる
・異食症
だそうです。
この異食症は、硬いもの・・おせんべいや氷を好みますが
ひどいと壁土を食べてしまうとか・・
私の場合は、氷だけど・・
いつか壁土も食べたくなるのかも^^;
自覚のないまま、貧血症状が進んでるって事ですね^^;
解決策は?

貧血を改善させるためには、鉄分だけではなく、必要な栄養バランスを取ること。
鉄を多く含む食品は(1000g中)
・豚・鶏・牛レバー 13.0mg
・煮干し 18.0mg
・干しエビ 15.1mg
・あさり 18.8mg
・かつお(削り節) 9.0mg
・大豆 9.4mg
・きな粉 9.2mg
・干しわらび 11.0mg
・切り干し大根 9.7mg
・いりごま 9.9mg
・干しひじき 55.0mg
・素干し青のり 74.8mg
など、沢山( ´▽`)
うん。これらの食品を取りながら、好き嫌いせずにバランス良くってことですね。
私は食事からの改善が一番だと思っていますが、お医者様で鉄剤を処方してもらうという手もあります。
さいごに
貧血は、子宮筋腫や重大な病気が隠れていたりするそうなので、気になるのならお医者様に相談された方がいいかもです。
ただ異常な氷好きだけだと思っていた私は、能天気だなと^^;
でも美味しんですよね、氷♪
(だめだこりゃ・・・)
コメント