毎日、車に乗っていますか?
もし・・あまり乗らない車を所有しているのなら、思いきって手放すのもありかなぁと思います( ´▽`)
我が家も手放して2年。
必要になれば直ぐに買うつもりですが、まだいらないや(笑)
□ 車をもたないと、維持費がかからない

我が家の場合、月に約30000円。
年間36万円は、とっても大きいです(*´∀`)
車体のローンがなく、車両保険も入っていない。
でも住んでいる場所が大阪なので、駐車場代が
【 月15000円 】
税金・保険・車検が
【 月15000円 】
ここから +ガゾリン代です。
あんまり乗っていないので、ほとんどガソリン代はかかっていません。
本当もっと早く手放していれば、です。
3年もあれば100万は余計に貯金できます(*´∀`)♪
□ 精神的な余裕が生まれる
車について、何にも考えなくていいんですよね。
次の税金や車検いつだっけ?とか
洗車しないと、とか
タイヤそろそろ替えないと、とか。
メンテナンス時間と維持費のお金の節約になります。
□ 必要な時はレンタカーを借りる
大阪に住んでいるので、レンタカー・カーシェアリングも豊富にあります。
レジャーに行く時は事前にわかっているので、レンタカーを手配しておけば問題なし。
ネットでサクッと予約しておいて、店舗に借りに行くだけです。
□ 急な場合は、タクシーを使うことにする。

まだ、急な事態はないのでタクシーは使っていないのですが、そのつもりで生活をしています。
ただタクシーは、中々つかまらないのも事実。
夜中に陣痛が始まって、病院に行きたくてもタクシーがつかまらない〜とかあります。
(私がそうです。当時は車があったので、しのげました)
でも、どうしようもない緊急事態って救急車が来てくれますよね?
(私は、安易に救急車を使うのは絶対反対派です、念のため)
呼んだことがないので分かりませんが、多分やばいと思われる時は大丈夫だと思います^^;
□ 必要になれば直ぐに買う
この気持ちをいつも持っています。
毎日使う必要性が出てきたら、レンタカーなんて高くつくし、借りにいく時間ももったいない。
でも今は必要がない。
だから維持費がかからない分、いつでも買える余裕を作っておく。
この必要ない時期が長いほど、手元にお金は残りますので(*´∀`)♪
今の自分達にとって、必要のないものは一旦手放してみるのもいいんじゃないかなと思っています。
コメント