鬼はそと〜福はうち〜【節分】

壁に鬼の仮面を貼る1 子ども
スポンサーリンク

節分と言えば、巻き寿司に豆まきです。

子供が小さいうちは豆まきって楽しいですよね♪

でも我が家は子供が大きくなってきたため、手軽に豆まきをしました。

大豆ではなく、落花生で(*´∀`)♪

当てられたら痛いので、壁にお面を貼り付けています。



壁に鬼のお面を貼る2

鬼のお面が2枚しかなかったので何だか寂しい・・・。

たくさんお面用意して壁中に貼り付けても良かったかなと思います。

お面に落花生を投げる子供

壁鬼が相手なので、思いっきり投げつけていました(笑)


今回は落花生を使っているので散らからないですね。カスもほとんど出ません。

北海道・東北・北陸や南九州の一部では、落花生が一般的だそうです。

知らなかったのですが、落花生も豆の一種だったんですね(^ ^)


ちなみに「豆」→「まめ」→「魔滅(まめ)」→魔物の鬼を滅する。
だから鬼は豆が怖いということらしいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました