【梅シロップの作り方】 瓶・青梅・砂糖で作れちゃいます。

梅シロップ出来上がり 我が家のレシピ
スポンサーリンク

 

【梅】が出回る時期。

我が家では子供が大好きな、梅シロップを作ります。

 

これは本当に本当に簡単に作れます。

 

大きな瓶・青梅・砂糖があればオッケーです。

 

では、我が家の簡単な作り方をどうぞ。

 

 

梅シロップの作り方。

用意するもの

・大きな瓶 

・青梅  1kg

・砂糖  1kg


・梅を拭く、キッチンペーパーか布巾

 

最初に大きな瓶を煮沸消毒します。

大きいので、熱湯をまわしかけるだけでオッケーです。

 

瓶はよく乾燥させて下さい。

 

そして青梅を軽く洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。

 

 

次に、竹串や爪楊枝でヘタを取り除きます。青梅はしっかり乾燥させて下さいね。

 

青梅のヘタ取り

 

 

 

あとは、大きな瓶に、青梅と砂糖を交互に入れていくだけです。

 

瓶の中に、青梅と砂糖

 

 

 

毎日、混ぜるように瓶を転がして、砂糖が溶けたら出来上がりです。

 

梅シロップ出来上がり

梅とシロップを取り分けて、美味しく頂きます。

 

梅のエキスがギュッと濃縮されてますので、水や、炭酸で割って飲みます。

 

少しお酢を入れても美味しいです。

お好みの濃さに調節して下さい。

 

すぐに飲みきる我が家ではペットボトルを使っていますが、長期保存される方は瓶で保存をおすすめします。

 

暑い夏を特製梅シロップジュースで乗りきる。

我が家の子供達は、学校から帰ってきたら、毎日飲んでいます。

 

疲れなんて吹っ飛ぶおいしさ!!

とっても簡単だし、家で作るジュースは格別です。

 

最後までありがとうございます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました