・・本気でカツラを買おうと悩んでいた母。
カツラに何万円も出そうとしていたので、とめました。
カツラを買うよりも・・「お願いだから、シャンプーをやめて」
と説得して、石鹸シャンプーに切り替えてもらいました。
結果・・・1年後には改善(*´∀`)♪
母の状態は、
てっぺんハゲ?
というか、てっぺん薄毛?
てっぺんあたりが薄くなって、隠そうとしても隠しきれなくなってきたかな^^;っていうくらいの薄毛です。
その石鹸シャンプーを始めてから、3ヶ月あたりで効果を感じ始めたらしく、4年たった今でも石鹸シャンプーを続けています。
母の場合は
□ シャンプーから石鹸シャンプーにかえた。
□ 洗うのは2〜3日おき。
□ 白髪染めの頻度をへらした。
が、功をそうしましたね♪
シャンプーから石鹸シャンプーにかえた。

市販されているシャンプーから、固形の無添加せっけんにかえてもらいました。
なぜかというと、市販シャンプーは石油からできているため、頭皮への負担が大きいからです。
弱っている頭皮に、これ以上負担をかけないため。
でも石鹸で洗うと、キシキシ、バシバシするので辛いんですよね・・・。
数ヶ月すると慣れてきますが、最初が辛い〜^^;
当時は私も石鹸シャンプーしてましたから、バシバシを軽減するために
「クエン酸リンス」を使っていました。
母の場合は
「お酢リンス」を気に入って使っています。
「お酢リンス」といっても、洗面器にお湯をためて少しお酢を入れたもの、で洗い流すだけですが(笑)
ちなみに
洗い方のコツは、石鹸をまずしっかり泡立てることです。
面倒くさがって、頭に固形石鹸をこすりつけると、すすぎが大変^^;
(私も何度かやりました・・・笑)
髪の毛に石鹸が残って、キシキシ感がハンパないんですね。
なので、よく泡立ててから洗います( ´▽`)
市販のシャンプー成分が取れる目安が、大体3ヶ月。
その間は本当辛いのですが、そこを乗りきればマシになります。
母、よく頑張ってくれたなと思います・・・。
洗うのは2〜3日おき。
頭皮への負担を減らすため、洗うのは2日、もしくは3日おきがベストかなって。
石鹸は【アルカリ性】なので、洗浄力が強い〜^^;
どうしても頭が洗いたい場合は、
「お湯シャンプー」をしてと。
でも母は大丈夫そうで良かったです。
白髪染めの頻度をへらした。
母は60歳を超えていたので、白髪染め歴も長く・・・
なんと2〜3週間に一度、部分染めをしていたのです。
薄毛の原因はこれかな^^;
これを4週間に一度にかえてもらいました。
もう白髪生えてきても、我慢してもらって・・・
でもやはり女性ですし、隠すためにマスカラタイプの白髪隠し?を塗っていましたね^^;
さいごに。
頭を石鹸シャンプーで洗うようにして、白髪染めを少し我慢してもらったことで、あんなに気になっていた薄毛が改善されたのです。
もう、本当に良かった・・・(;_;)
4年たっても続けているので、母にはあっていたのかな・・
コメント